助ける「命の価値」に共感する社会

先日、とある動画を見た。

その動画は、子猫を保護したものだった。

数百万再生以上も、視聴されていた。

コメント欄は、子猫を保護した主への称讃や、子猫に対する心配の声などで埋め尽くされていた。

どのコメントも、優しさで満ち溢れていた。

しかし、ぼくはそれらの声を見て、とても気持ち悪いと感じた。

もし、助けた命の対象がホームレスだとしたら、ここまでの再生数が伸びたのだろうか?

もし、助けた命が「ネコを食い物にするカラス」だとしたら、コメント欄に称賛の声はあがっていたのか?

もし、助けた命がゴキブリだったとしたら、人々はどう感じたのだろうか?

人間は、助ける対象の「命の価値」を比較検討し、行動に移す。

今、目の前に二つの選択肢がある。

一つ目は、血だらけで今にも死にそうな子猫。

二つ目は、同じく血だらけで瀕死なカラス。

このどちらか一方しか助けることができない。

あなたなら、どちらの命を助けるだろうか?

おそらく、大半の人が子猫を助けると思う。

子猫は可愛いし、か弱い存在だ。

しかし、カラスは黒くてキモいし、鳴き声もうるさい。

ので、ぼくもおそらく子猫を助けると思う。

これは、ぼくが「助ける命」の価値を、比較検討した結果の行動だ。

ぼくらは皆、「助ける命」を比較検討し、行動にうつす。

その結果として、周りから称賛されることもあれば、非難されることもある。

YouTubeやSNSでは、そういった「共感の値」が、数字やコメント数として表れる。

共感されている物は数字が伸び、そうでないものは全く視聴もいいねもされない。

人々は、「助ける命の価値」に共感する。

子猫を助けることは「いい行動」だが、ゴキブリを助けることは「わるい行動」である。

人々は、子猫を救った主を讃える。

しかし、ゴキブリを救った主は讃えられない。

なぜならば、そこに「共感」が生まれていないからだ。

子猫を助けた主に対して共感しないぼくは、おそらくサイコパスなんだと思う。

猫に対してかわいそうと感じない心も、サイコパスなんだと思う。

でも、ぼくから見たら、「助ける命の価値」によって称賛の声をあげる人々の方がよほど狂っていると思う。

「助ける命の価値」は、誰が決めるんだろうか。

それは、人間の主観だ。

猫もカラスもゴキブリも、等しく生きる権利はある。

しかし、人間の主観でもって、生かされる命とそうでない命がきまる。

共感と価値が、この世にとって唯一絶対の「生きる条件」なのだ。

ABOUTこの記事をかいた人

「うつ予防」の悩み相談屋。25歳で躁うつを発症し、自殺未遂→日本のうつ・自殺問題について海外テレビから取材→リハビリ生活を経て社会復帰→年間100件以上の人生相談にのりながら、「うつにならない社会」を作るために情報発信をしています。