弱い心が原因!? スマホ・SNS依存症を治すたった1つの方法

うしらく(@ushiraku)です。どもー!

ここ数日で、SNS・スマホ依存に関する本を2冊読破しました。

いやー、思っていたよりも根深い問題ですな。

ぼくの結論としては、「スマホやSNSが悪いわけじゃない」ということ。

問題なのは、

自分で自分を愛せない「弱い心」が原因

だと思いました。

簡単にいうと、「自己愛が欠如している」という感じかな。

今回は、ぼくが読んだ本を元に、SNS・スマホ依存について掘り下げて書いていきます。

うしらく
SNS・スマホ依存症を治す方法についても書いてくよ!

SNS・スマホ依存症のボーダーライン(定義)とは?

まず、依存症の定義について見ていきましょう。

ここでは、上記の本を参考にして「日常生活に大きな支障をきたすレベル」をSNS・スマホ依存症とします。

  • 朝起きられず学校・仕事に行けない
  • 家族といても無言でスマホばかり扱う
  • 食事中・お風呂中でも常にスマホを扱う
  • 端末を取り上げられると暴れる
  • ネットの世界に現実逃避する
  • リアルな人間関係でコミュニケーションをとらない

まぁ、厳密に定義があるわけじゃないんですけどね。

それでも、日常生活がまともに送れないのは大きな問題です。

SNS・スマホ依存症は「暇で時間を持て余してる人たち」が陥るもの

次に、どういう人がSNS・スマホ依存症に陥るのかを挙げてみます。

  • 学生
  • 主婦(主夫)
  • ニート
  • 高齢者
  • 子ども

他にも予備軍はたくさん居ると思うけど、これらの人たちがSNS・スマホ依存症に陥りやすいようです。

彼らの共通点は「暇で時間を持て余してる人たち」というところでしょうか。

あとは、外部の人たちとの接点が極端に薄く、ネットにしか居場所がないという点も挙げられます。

なぜ、スマホ依存症者は「SNSの世界」で必要とされたいのか?

暇で暇で時間がありすぎる人」や「孤独で寂しがり屋な人」は、リアルでの人との接点が少なすぎます。

すると、どうなるのか?

自分は誰からも必要とされてないんだ……。

という、超ネガティブな思考に行き着くわけですね。

  1. 自分で自分を愛せていないから
  2. 他者から必要とされたい
  3. でも他者との接点がないから
  4. SNSの世界で認められたい

と、こういう心理的サイクルが働いているのでしょう。

「もっと褒めて!もっと認めて!」と匿名性のSNSの世界にのめり込んでいく

昨今では色んなSNSがありますが、中でも依存しやすいのはTwitterInstagramでしょうね。

なぜかというと、「匿名」で参加できるから。

もしフォロワーから嫌われたとしても、別のアカウントを作ってやり直せばいいので、臆病者にはうってつけのSNSです。

逆にFacebookだと「実名」なので、一度タイムラインを荒らしてしまうと、リア友が去っていってしまいますからね

チキンな彼らは、そういったリスクは取らないでしょう。

で、Twitterにのめり込むとどんなメリットが得られるのか?

SNS依存者がTwitterで得られる3つのメリット

さて、ここではTwitterに焦点を絞って話を進めていきます。

Twitterにのめり込むことで得られるメリットは、大きく分けて3つ。

  1. 自分と同レベルの仲間(?)ができる
  2. タイムラインの波にのっかることで「一体感」を味わえる
  3. 「いいね」をし合ってお互いに傷の舐め合いができる

まぁ、大体こんな感じでしょう。

ざっくり要約すると、「SNSを介することで、やっと社会の歯車になれる」と。

すまお
自分はちゃんと必要とされてるんだ!

といった偽物の安心感を得ることで、SNS依存者の気持ちは落ち着きます。

ある意味では、やけ食いや、やけ酒に近いものがありますね。

SNS・スマホ依存者が依存症から抜け出すのに必要なたった1つのこと

はい、そんな重病者な彼らがSNS・スマホ依存から抜け出すにはどうしたら良いのか?

答えは簡単。

一人暮らしをしましょう

なぜ、一人暮らしなのか?

それは、自分の生活の全てを、一人で世話しないといけないから。

一人暮らししてると、SNSやスマホに依存してる暇はない

当たり前ですが、一人暮らしは自分で全ての事をやらないといけません。

  • 家事(炊事、洗濯、掃除)
  • 毎月の家計管理
  • 食材や日用品の買い物
  • 毎日休まず仕事に行く
  • 体調管理

など。

で、こういった雑務を毎日ちゃんとこなすには、ある程度の時間と労力が必要となります。

つまり、SNSやスマホに費やす「ムダな時間」がないっていうね。

SNSやスマホに時間を取られてダラダラしていると、毎日の生活が破綻するので。

自分の生活を自分で管理するのは、想像以上に大変なんですよ。

なので、本当にSNS・スマホ依存症から抜け出したい人は、とっとと一人暮らししてください

SNS・スマホ断ちの方法はたくさんあるけど、行動しないと無意味やで

一人暮らしをする以外にも、SNS・スマホ断ちの方法はたくさんあります。

でも、結局は本人が「本当に変わりたい!」と思って、なおかつ「行動」しないと無意味なんですよね。

例えるなら、デブってる人が口先だけ「痩せたい」と言いながらダイエットしないのと一緒です。

四の五の言わずに、とっとと行動に移しましょう。

SNS・スマホ依存症から抜け出すには、まずは「行動」ありきです。

うしらく
それ以外には無いと言っても、過言ではないよ。

うしらく的まとめ

はい、今回はSNS・スマホ依存症について書いてきました。

いやー、この分野は深掘りするほどに色んな発見があって、とても面白いですね。

今後も記事にしていきますので、お楽しみに。

SNS・スマホ依存についてもっと詳しく知りたい方は、『スマホ廃人』を読むことをオススメします!

実際の事例が事細かに書かれているので、とても分かりやすく勉強になりますよー。

ABOUTこの記事をかいた人

「うつ予防」の悩み相談屋。25歳で躁うつを発症し、自殺未遂→日本のうつ・自殺問題について海外テレビから取材→リハビリ生活を経て社会復帰→年間100件以上の人生相談にのりながら、「うつにならない社会」を作るために情報発信をしています。