まだ読んでないの?!腐りかけのブロガーが「ヨス本」を読むべき3つの理由

ども。うしらく(@ushiraku)です。

ぼくは自他ともに認める飽き性で、とても腐りやすい人間です。ブログもまた然り。

ぼくがここで言う「腐る」の定義は、

  1. ブログのアクセスが上がらず、ふて腐れる
  2. 他のブロガーの成功が、妬ましく見える
  3. ブログの収益自慢を見ると、ブチ切れそうになる

と、この3つの意味合いになります。

うしらく
そう、まさにぼくのことなのだw

でも、ぼくみたいに他人に嫉妬する人って多いんじゃないかなー。

特に、ブロガーという世界は広いようで狭いので、色んな情報が目に入っちゃうから。

さて、今回は、そんな腐りかけブロガーにこそ読んでほしい一冊のブログ本を、ガチレビューします。

紹介する書籍は、プロブロガー・ヨスさんの著書『ブログで成功するための9の鉄則』です!

著者:プロブロガーのヨスさんについて

まず、本のレビューに入る前に、著者ヨス( @yossense )さんの紹介からさせてください。

ヨスさんは、香川県在住のプロブロガーです。

プロというだけあって、ブログでの収益で生活をしています

ブログ「ヨッセンス」と「英語びより」を運営しながら、ブログサロン「ヨッセンスクール ブログ科」も運営中。

うしらく
ぼくも「ヨッセンスクール」で8ヶ月間、勉強させていただきやした!

ヨスさんの特徴を6つ挙げてみる

ヨスさんはとにかく幅広く活動されているので、正直全てを紹介しようとするとページが足りません!

なので、ヨスさんの特徴を6つ箇条書きにしてみました。

  1. めっちゃ分かりやすく教えてくれる(元日本語教師
  2. HTMLやCSSに強い(元WEBショップ店長
  3. ジェンダー(性差別)について詳しい
  4. イラストレーターの顔を持つ
  5. キットカットやスニッカーズが大好き
  6. オタク気質がある(効率オタガジェットオタ

あ、もう6つ挙がってしまった。まだ書き足りないのだけどw

まぁ、ヨスさんをひと言で表すと「幅広い人間性を持っている人」ですね!

ヨスさん著 / 『ブログで成功するための9の鉄則』について

続いて、今回紹介する書籍について、ぼくなりにざっくりと紹介します。

本書には、ブログで成功するためのすべてが盛り込んであります。

成功の秘訣は、実はシンプルかつ明快です。その秘訣を9つにまとめて公式化しました。本当はとても簡単なんです。

Amazonの商品紹介ページより引用

本書はブログについて書いていますが、ノウハウ本ではありません。

なんというかこう、「ブログの本質」だけを突いた内容なんですよね。

なので、こういう人に向いています。

  1. ブログのアクセスが増えずに悩んでいる人
  2. SEO対策の知識は一通り知っている人
  3. ブログ始めて半年以上経つけど思うように結果が出ない人

ざっくり言うと、ブログ中級者向けですね。

これまでブログノウハウ系の本はたくさん買ったけど、思うようにいかない。そんなあなたにこそ、ふさわしい一冊です。

ブログで行き詰まったときこそ、基本を見直そう。もしくは、小手先だけのノウハウは一度捨てよう。

こういうメッセージが、本書からはバシバシ伝わってきます。

うしらく
もちろん、ブログ初心者が読んでも勉強になるよ!

腐りかけのブロガーが「ヨス本」を読むべき3つの理由

さてさて。ここから本題に入っていきましょう。

腐りかけのブロガーが、ヨスさんの著書を読むべき理由について、アツく語っていきます!

1.腐りかけブロガーは「子どもが読んでも分かりやすい文章」を書け!

困ったことを「伝わりやすく書く」ということが一番大事だと思います。 わたしが書いてきた記事と内容のかぶっている記事ってネット上にいっぱいあります。 でも、「わかりにくい」んです。

引用:『ブログで成功するための9の鉄則』

ブロガーが腐ってしまう原因の1つに、「ブログへのアクセス数が少ない・上がらない現象」が挙げられます。

  1. ブログを書けども書けども、誰も見に来ない
  2. なのに、自分より後にブログを始めた人がどんどんブレイクしていく
  3. ブログノウハウはちゃんと盛り込んでるはずなのに、なぜ?

そう。中途半端にブログノウハウをかじってると、小手先のノウハウに溺れてしまうんです。

うしらく
特に「SEO対策さえしとけばアクセス上がるやろ」的な思考は危険やで。

そういった人は、そもそも自分の文章が分かりやすく書けてるかを見直す必要があります。

ヨスさんの「バセドウ病」記事は、圧倒的に分かりやすい!

ヨスさんは、以前「バセドウ病」という病気を患い、闘病生活を送られていました。

ぼくは「バセドウ病」という病名は耳にしたことはあるものの、実際にどういう症状なのかは全く分かりません。患ったことがないから。

でも、そんなぼくが読んでも分かりやすく頭に入ってくるのが、ヨスさんの【バセドウ病闘病記】です。

関連記事:【バセドウ病闘病記: 1 】バセドウ病の症状とは?

病気に関しての専門用語をほとんど使わず、身近な例え話に置き換えているから、めっちゃ分かりやすいんですよねー!

バセドウ病の症状を、漫画『ONE PIECE』の主人公ルフィの技「ギアセカンド」に例えてるとこなんかは、一瞬で理解できましたもん。

「どう書いたら読者に一番届くか?」を常に考えるのがブロガーにとっての優先事項であり、小手先のノウハウは二の次です。

うしらく
分かりやすいブログは自然とリピーターが増えていくので、長期的に見るとアクセスも上がってくるよ!

2.過去の「自分が困ってたこと」に対する答えを、記事にしろ!

基本的に需要があるのは「自分が困ったこと」だと思います。 自分が困ったことって他人も困る可能性がありますよね。パソコンでも生活の中でも。その答えを記事で書くんです。

引用:『ブログで成功するための9の鉄則』

「分かりやすい文章を書くこと」とセットで覚えておきたいのが、「自分が困ってたことを記事にすること」です。

基本的に、人はネットで何かを検索するとき、困ったことに対する答えやヒントを調べようとします

例えば、格安SIM選びで困ってる人は、

スマホ_格安SIM_おすすめ

と検索し、自分に合った格安SIMを探すはずです。

うしらく
ぼくは格安SIMを買う時、こうやって検索してましたw

それで、検索した中で分かりやすく書かれているブログは、自然とアクセスが増えていきます

なぜなら、情報に信頼度があるからです。このブログにたどり着いて良かったと思えるから。

ごちゃついて分かりにくいブログは、見向きもされない

逆に言うと、分かりにくいブログやごちゃついてるブログは、一瞬でブラウザバック(戻る)を押されます

結果として、「このブログは信頼できないな」とレッテルを貼られてしまい、どんどん検索順位が落ちていく。

うしらく
やはり、大事なのは読者にとっての分かりやすさなんだよな。

かつての自分が困ってたことは、もしかしたら今どこかで誰かが困っているかもしれません。

そういった人たちへの道しるべとして、自分のブログに「答え」を書いておくと、喜ばれると思いませんか?

うしらく
ぼくのブログは、自殺に関する記事へのアクセスが多いよ。みんな困ってるんだろうな。

3.マネタイズは自分のオリジナルサービスにするのが吉

全員がブログだけで食べていくのは難しいですが、ブログを活かして作家としての活動を有利にすることは誰でもできます。 そもそも、本来のブログってそういう使い方であって、単なるツールなんですよね。

引用:『ブログで成功するための9の鉄則』

 

そういう意味ではアドセンスだけじゃなく、アフィリエイト全部に関して怖いですよね。今は検索順位が高くてお金になっていても、順位が一気に下がってしまったら……。そのアフィリエイト自体が終了してしまったら……

引用:『ブログで成功するための9の鉄則』

ブログのマネタイズには色んな方法があります。

代表的なのでいうと、Googleアドセンスやアフィリエイトでしょう。

 

  • Googleアドセンス(広告収入)

>>ブログに貼った広告をクリックされると、お金がもらえる

  • アフィリエイト(成果報酬)

>>ブログで紹介した商品やサービスが購入されると、お金がもらえる

しかし、アドセンスやアフィリエイトは参入障壁が低いです。

アカウントの登録申請をすると、基本的に誰でもスタートできるから。つまり、ライバルが多いわけです。

Googleアドセンスは規約がめんどいし、厳しい

ぼくはブログにアドセンス広告を貼っていません。なぜかというと、規約違反によりアカウントが凍結されたから。

うしらく
アカウント凍結のメールがきたとき、ぼくは入院してて申し立てができなかった件。

アフィリエイトは会社がサービスを終了したら、ポシャる

アフィリエイトサービスの大手Moba8.netが、平成29年8月31日(木)をもってサービスを終了することになりました。

さて、弊社は昨年秋以降の事業方針の変更に伴い、Moba8.net(以下、「弊社サービス」といいます)における、取り扱いを徐々に減らして参りました。この度、改めてご利用状況を鑑みましたところ、本年8月末日をもちまして弊社サービスを終了させて頂くこととなりましたので、ご報告申し上げます。

引用:Moba8.net

これが何を意味してるかというと、これまで貼ってた広告での収益が、1円も発生しなくなるということなんです。

▲Moba8.netより

なので、アフィリエイト収益に依存しているブロガーは、会社がサービスを停止すると、収益源もポシャることになります。

それが例え、どんなに素晴らしい記事だったとしても、です。

「オリジナルサービス」でマネタイズできるブロガーは強い

オリジナルサービスといっても、幅広いですけどね。

まぁ、自分が好きなことや得意なことを有料サービス化するのが、一番いいと思います。

  1. 何かを教えるのが好きな人:サロン運営
  2. ものづくりが得意な人:物販
  3. カウンセリングが得意な人:相談サービス

ざっと思いつくかぎりでは上の3つですが、これはその人の個性が現れるので、無限の可能性がありますよね。

自分が有料で提供できるものは何があるか?

オリジナルサービスは考えるだけでも楽しいし、実際にそのサービスがヒットしたら喜びがハンパないっすよ!

うしらくのまとめ

はい、ヨスさんの本を読んでから、めっちゃテンションが上がってますw

ブログって本当に奥が深くて、ゴールというものがないなと感じましたね。

自分にとって、ブログで一番大切にしたいものは何か?

この答えをちゃんと持ててる人は、周りのブロガーがどれだけウェイウェイ成功してても、腐ることはありません。

なぜなら、自分の中に「軸」がちゃんとあるから。

周りと比べること自体は悪いことではないけど、そういった表面的なものに流されると、やはり腐りやすくなります。

なので、ブロガーとして腐らないためにも、ヨスさんの本は必読な一冊なんですよ。

買おうかどうしようか迷ってるあなたには、ぜひ手にとって読んでみてほしいです!

ABOUTこの記事をかいた人

「うつ予防」の悩み相談屋。25歳で躁うつを発症し、自殺未遂→日本のうつ・自殺問題について海外テレビから取材→リハビリ生活を経て社会復帰→年間100件以上の人生相談にのりながら、「うつにならない社会」を作るために情報発信をしています。