うしらく(@ushiraku)です。ども!
「今日はなんか何もしたくないわー……」っていう時、あなたはどうしてますか?
ぼくは極力、何もせずに過ごしている。
何もしたくない日は、とことんまで何もせずに過ごそう。食事は弁当で済ませ、掃除洗濯は明日に回そう。体が重い時はひたすら横になって、気分が落ち込んでる時は休もう。
今日1日くらい何もしなくたって、いいじゃない。
— うしらく@メンタルワークVtuber (@ushiraku) July 16, 2018
休むのもまた、精神障害と上手く付き合う上で必要だからだ。
休日こそ何もせずにダラダラ過ごす日にあてよう
ぼくは普段、平日は仕事をしている。A型作業所で。
A型作業所は朝10時始業・夕4時が終業なので、わりかし労働時間としては短めだ。実働4時間くらい。
でも、双極性障害の病状と付き合いつつ、なおかつ一人暮らしで家事をしながら過ごす毎日は地味にしんどい。
障害があって仕事しながら家事をする際のコツとしては、とにかく「ずぼら」で完結するやり方を徹底すること。
例えば、料理にカット野菜を多用したり、味付けも焼肉のタレとか塩コショウだけにするとか。
あとは、鍋の素もオススメ。野菜をざく切りにして煮れば、スープ代わりになるし!
— うしらく@メンタルワークVtuber (@ushiraku) July 8, 2018
とはいえ、代わりにやってくれる人がいないので、自分でやらざるを得ない。
そのため、「平日は仕事も家事も頑張ろう」と決めている。
頑張る日・頑張らない日を決めておくとラクになれる
逆に、週末は頑張らない日に設定している。
具体的にいうと、日曜日は「アニメを見る日」に決めているので、朝から晩までひたすらアニメを見て過ごしている。
家事も買い物もせず、マジで自宅に引きこもってアニメを見ている。
現に、この週末はアニメ「オーバーロード」をずーっと見ていた。多分、6時間くらい(笑)。
でも、こうしてアニメを見まくったおかげでストレスは解消され、明日からまた仕事を頑張ろうと思えている。
要は、大事なのは「ON・OFF」の切り替えなのだ。
週に1日は完全にダラダラする日を設けよう。この日は自分の好きなことだけをするのだ。
オン・オフを切り替えることが、仕事を長く続けるためには必要だからだ。
ちなみにぼくは、このダラダラする日を「ナマケモノデー」と呼んでる。
そして、一日中アニメを見て過ごしている。しあわせ( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/bGN4Ro7ZjD
— うしらく@メンタルワークVtuber (@ushiraku) July 1, 2018
最大のストレス発散法は「好きなこと」だけをすることだ
よく、ストレス発散法について聞かれるのだけど、ぼくの返答は至ってシンプル。
ぼくの場合は「アニメを見る」だけど、人によって好きなことは違うだろう。
- 読書
- ドライブ
- 料理
- 寝る
- 野菜づくり
- 音楽を聴く
- ゲームをする
趣味趣向は人それぞれ違うので、何が正解とかはない。
あなたが「好きなこと」が正解だ。
なので、好きなことをすることが、ぼくがアドバイスできる「ストレス発散法」。
「今までやったことが無いこと」にチャレンジするのもオススメ!
「今までやったことがないこと」にチャレンジするのも、いい刺激になる。
新しい発見にもなるし、気分転換もできる。
- 行ったことのないカフェに行く
- 思い切って髪をきる
- 普段は買わない色合いの服を買う
- 一人で温泉旅行に行く
- 新しく習い事を始める
実際、上で挙げてるのは、ぼくがやったことだ。
たったこれだけの事で、気分はガラリと変わる。
何もしたくない日に、あえて「やったことないこと」にチャレンジするのもオススメ。
うしらく的まとめ
やる気が出ないときの対処方は、
- 何もしたくない日は、完全にダラダラする
- 逆にあえて「やったことないこと」にチャレンジする
このどちらかだと思う。
あとは、あなたがあなたの「体の声」を聞いて、その声に従ってみてはどう??
ぼくと同じ病気(双極性障害)を患ってる方達をフォローさせてもらってるけど、人によって立ちはだかる壁は違うなぁと実感。
でも、みんなそれぞれ良い未来を掴み取れるように、ぼくはぼくで「役に立つ情報」を発信していきたい。
基本的には、精神障害をオープンにして働くコツ等がメインだけど。
— うしらく@メンタルワークVtuber (@ushiraku) June 30, 2018