うしらくラボ

search
  • プロフィール
  • ストレスケア
  • メンタルヘルス
  • 悩み相談
  • お問い合わせ
menu

メニュー

  • プロフィール
  • ストレスケア
  • メンタルヘルス
  • 悩み相談
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うつにならない社会を作るためのブログ
SNS・インターネット

とある女子高生の「SNS感」に大賛同! ダルすぎる馴れ合いはさっさと削ぎ落とせ!

2017.04.28 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 何となしにヤフー知恵袋を眺めていたところ、とある女子高生の悩みが胸に突き刺さりました。 SNS(ツイッター等)に疲れました。 今、女子高生です。 みんな自分のことを投稿し、他の…

自殺について

海外テレビ局からの取材。あの日飛び降りた崖に9ヶ月ぶりにいってきた【自殺レポ】

2017.04.26 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 ぼくは昨日、9ヶ月前に自殺のため飛び降りた崖へ行ってきました。 なぜかと言うと、海外のテレビ局から取材のお話をいただいたから。 取材のテーマは「日本の自殺について」。 まさに、…

考え方がらくになるマンガ

毒舌で罵られたい!マンガ『罵倒少女』は全ドM男子の願いを叶えてくれる【感想】

2017.04.15 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 ドM気質のあるぼくがついに、開いてはならない禁断の扉に手をかけてしまいました。 そのきっかけを与えてくれたのが、マンガ『罵倒少女』。 なに見てんだ豚 #罵倒少女 pic.twi…

考え方がらくになるマンガ

マイナーだけどクセになる!最高に面白いおすすめ漫画19選【まとめ】

2017.04.14 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 あなたは、マイナーなマンガはお好きですか? ぼくは本屋に行くと、必ず「店の奥の方の棚」に行きます。 なぜかというと、店頭に平積みされていないマイナーな漫画が好きだから…

自殺について

本当に人生を諦めるの?死にたい気持ちを和らげるためのガイドライン

2017.04.02 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 あなたは、これまでの人生の中で「死にたい」と思ったことはありますか? ぼくは、あります。つい最近のことなんですが。 何か「つらい出来事」に襲われた時、その苦痛に耐えられなくて死…

プライベート

弟を「傷害罪」で刑事告訴した話と、家族を法律で裁くまでの手順

2017.03.26 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 2012年9月末。ぼくは実の弟から一方的に暴行を受けました。 顔を数か所殴られた後、背後から首を絞められた。プロレスのチョークスリーパーみたいな感じで。 その後、母が110番通…

考え方がらくになる本

産むんじゃなかった…文庫『「子供を殺してください」という親たち』から見える家族の本音

2017.03.18 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 殺人事件のうち、検挙数の半数を家庭内殺人が占める昨今。親が子を殺す、もしくは子が親を殺すというニュースを目にする機会が、日に日に増えていっているように感じます。 警察…

考え方がらくになる本

今ある常識をぶっ壊せ! ホリエモン本おすすめ5選まとめ【感想】

2017.03.12 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 今日は、ホリエモンこと堀江貴文さんの著書の中で、ぼくがどうしてもオススメしたい本を5冊厳選してご紹介します。 堀江さんの本はどれも「今ある常識をぶっ壊してくれる」ので…

在宅ワーク

知らなきゃ損!メルカリで「即売れする本」と売れない本の大きな違い

2017.03.11 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 ぼくは2月半ばから、身の回りのものをすっきりさせるため、メルカリデビューしました。出品しているものは主に本が多いです。 一応、13冊ほど出品してみて、売れやすい本と売…

考え方がらくになるライトノベル

ドSお姉さま×ドM童貞の学園ミステリ!『マツリカ・マジョルカ』の魅力を語らせてくれ

2017.03.06 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 ミステリー小説が大好きなぼくがどハマりした一冊を、今回はご紹介します。 その作品はズバリ!相沢 沙呼さんの『マツリカ・マジョルカ』です。 いやー、表紙に惹かれて即買い…

自殺について

自殺すると決めた時、誰かに相談しようと考える余裕なんてない

2017.02.04 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 ぼくは2016年の7月に、崖からの飛び降り自殺を決行しました。結果として、致命傷を負うことはなかったものの、全身大ケガをし入院することに。 関連記事:[自殺レポ]崖から飛び降り…

オピニオン

もはや、カネがない家族は殺し合うしかないのだろうか?

2017.01.17 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。 ぼくは基本「世の中、金じゃなくて人だ!」と思っています。が、ネットニュースで流れてくる殺人事件を見ると、カネがない家族は殺し合う末路しかないのだろうかと痛感することもあります。…

考え方がらくになる本まとめ

元書店員のぼくが本のレビューを書くのは「本との出会いの後押し」をしたいからだ

2017.01.12 うしらく

ども。元書店員 うしらく(@ushiraku)です! ぼくは本が大好きで、毎日何かしらの本を読んでます。 また、本好きがきっかけで書店でも働いてました。毎日たくさんの本と接することができて幸せでしたねー。 ただ、書店で働…

オピニオン

なぜ女性だけトイレで優遇されてるの?男女共用化を4つの視点から考えてみた

2017.01.10 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。ぼっちでも好きに生きてます! 元からお腹が弱いぼくは、コンビニでトイレを借りることが多々あります。 でも、慌ててトイレに入ろうとしてビックリ。 店内にはトイレが2つあるものの、片…

考え方がらくになるライトノベル

ヒロインがマジで可愛すぎる!ライトノベル厳選8冊【おすすめ】

2017.01.07 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です! 今回は、ヒロインが可愛すぎるライトノベルを厳選してご紹介します。 たくさんのラノベの中から、ぼくが本当に「このヒロイン好きや!」と思った作品だけをピックアップしました…

考え方がらくになるライトノベル

絶望からの逆転劇!ラノベ『灰と幻想のグリムガル』は生きる勇気を与えてくれる

2017.01.06 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です! ライトノベル『灰と幻想のグリムガル』。 この作品を読んでの、ぼくの感想は「絶望の中から這い上がってくる主人公たちに生きる勇気を与えられた」でした。胸アツ展開に、心を持…

考え方がらくになるライトノベル

先読み不可!ラノベ『月見月理解の探偵殺人』は最高のミステリー小説だ【おすすめ】

2017.01.03 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です! ぼくは最近ほぼ毎日ラノベを買い、そして読みふけっているのですが、その中でダントツに愛している作品を一本ご紹介します。 タイトルは『月見月理解の探偵殺人』。 サスペンス…

考え方がらくになる本まとめ

投資的な読書はつまらない。物語を楽しむのがぼくの読書術だ

2016.12.28 うしらく

ども。元書店員うしらく(@ushiraku)です。 人によって読書の楽しみ方は違うと思うけど、ぼくは以前から「読書は投資だ」という表現に違和感を感じていました。 今回は、投資的な読書がつまらない理由と、ぼくの読書術をお話…

考え方がらくになるライトノベル

【名作】何度も読み返したくなるライトノベル10選【おすすめ】

2016.12.25 うしらく

ども。元書店員のうしらく(@ushiraku)です。 ライトノベル(ラノベ)は日を追うごとにたくさんの作品が出版され、書店の中でも売り場スペースを広げていっています。 ラノベのジャンル自体もどんどん増えていて、 異世界も…

考え方がらくになるマンガ

マンガ『人間仮免中』は持病のカミングアウト後の理想形を描いている

2016.12.24 うしらく

ども。うしらく(@ushiraku)です。ぼっちでも好きに生きてます! ぼくが好きなマンガ『人間仮免中』の続編が出ていたので、即買い。感想としては、前作同様の「圧倒的な読み応えと衝撃の余波がすごい」です。 ノンフィクショ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

うしらくのプロフィール

「うつ予防」の悩み相談屋。25歳で躁うつを発症し、自殺未遂→日本のうつ・自殺問題について海外テレビから取材→リハビリ生活を経て社会復帰→年間100件以上の人生相談にのりながら、「うつにならない社会」を作るために情報発信をしています。

>>詳しいプロフィールはこちら

新着記事

  • 孤独感の解消=友人+役割り 2022.07.18
  • もうゲームでは楽しめない年齢なのか? 2022.07.13
  • 乙武大行進を見て、自分の世界の狭さを知った 2022.07.10
  • 新しい靴がほしい 2022.06.17
  • ポジティブな言葉は、ポジティブを運ぶ 2022.05.28
  • 自分がないのが自分 2022.05.25
  • 片想いを両想いにする方法 2022.05.18
  • ワクチン副反応からの回復 2022.05.16
  • 原動力は「何のために?」 2022.05.12
  • 最近の活動報告(2022年5月) 2022.05.10

カテゴリー

アーカイブ

うしらくのプロフィール

「うつ予防」の悩み相談屋。25歳で躁うつを発症し、自殺未遂→日本のうつ・自殺問題について海外テレビから取材→リハビリ生活を経て社会復帰→年間100件以上の人生相談にのりながら、「うつにならない社会」を作るために情報発信をしています。

>>詳しいプロフィールはこちら
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2022 うしらくラボ.All Rights Reserved.